4ケ月頃になって、首が座り、スプーンで果汁や番茶がいやがらずに飲めるようになったら開始です。はじめは2回目の授乳の時に、10時ごろミルクを飲む前に、野菜スープ1さじから始め、5さじ程度飲めるようになったら、どろどろのおかゆ、ゆでた卵黄、野菜のすりつぶしたものなどをいずれも1さじから始めます。味つけはしない方がよいです。
7ケ月ごろから、2回食にします。夕食の時間、あるいは朝にします。舌でつぶせる固さのものを加えます。とうふ、白身魚、バナナなど食品の数も多くします。味つけはしないほうがよいです。
9ケ月頃から3回食にします。朝・昼・晩に食べさせます。まだ食後のミルクは必要で

す。やわらかい御飯や煮物、肉団子など手づかみにしやすい形にして与えます。味つけはうす味に。
12〜15ケ月 もう離乳は完了です。しっかり離乳食を食べているなら、もう食後のミルクはいりません。10時・3時のおやつの時に、だんだんコップでフォローアップミルクや牛乳を与えるようにします。食品は歯ぐきでつぶせる固さのものを与え、味つけは大人の味つけでかまいません。