遊び食べ・むら食い →閉じる
遊び食べがはじまったら「もうごちそうさましようね」と片付け始めます。この時ほしがるなら、もう一度だけ食べさせます。ほしがらなければ片づけます。だらだら遊びながら30分以上も食事に時間をかけることはやめましょう。意欲や集中力のない子になってしまいます。
子供の食欲にむらがあるのはあたりまえです。おもちゃをかたづけたりテレビを消して、食事に集中しやすい環境をまず作りましょう。大人がまずおい

しそうに食べてみせて誘いましょう。それでも食べない時は決して無理強いはせず、次の食事まで待ちましょう。食べなかったからと言って、20分ほどしてまた食べさせるような、だらだらとした食事はさせないようにします。
子どもが食べ物をこぼすのは仕方がないことです。いっしょうけんめい食べていてこぼす時は、汚しても叱らないようにします。汚したりこぼしたりすることを遊びにしてしまった時は、「ごちそうさま」させます。